No. 発行日 文書種類 内容 最終更新日
No.1 2010.5.7 WORD  PDF 若人の熱き祈りは百年の歴史をつづる(東京YMCA130周年記念礼拝)  2010.5.7
 No.2  2010.5.12 WORD  PDF 2010-2011年度主題と国際標語/46クラブがオリジナルフラッグを作成  2010.5.12
 No.3  2010.5.25 WORD  PDF 横浜関内クラブが国際加盟/ワイズメン2世列伝/甲府クラブのIBC友情物語  2010.6.2
 No.4  2010.6.3 WORD  PDF ニュースター誕生の予感(横浜国際大会まで63日)/東京YMCA130周年記念礼拝/事業負担金の納付に異変?  2010.6.8
 No.5  2010.6.8 WORD  PDF 国際・アジア地域大会と同年開催の区大会/クラブ例会一覧表  2010.6.8
No.6  2010.6.13 WORD  PDF 35年前の檄文「熱海国際大会に参加しよう」/ワイズの中での表彰/横浜ノースクラブ解散/「ワイズの信条」の普及度調査のお願い  2010.7.6
No.7  2010.7.5 WORD  PDF 松田俊彦理事の登場/日本から選出された国際・アジア地域の役員/「拝啓松田俊彦区理事殿」/「理事通信と区報」  
 No.8 2010.7.25 WORD  PDF 国際議員が続々来日/国際議会とはこんな会議/YMCA発刊の図書  
 No.9 2010.8.8 WORD  PDF 奈良信さん、バランタイン賞受賞(奈良信さんの横顔/これまでの受賞者群像)   2010.8.20
 No.10 2010.8.20 WORD  PDF 「おお ブレネリ」の訳詞者はだれ?(訳詞の誕生のいきさつ /訳詞者・松田稔さんの人となり)  2010.9.3
 No.11 2010.9.5 WORD  PDF 区理事の呼称変更の検討について(提案の内容/西日本区との協議結果/なぜ「Director」、なぜ「理事」か/今回の提案をめぐる意見)  
 No.12  2010.9.12 WORD  PDF ワイズは「ごっこ遊び」?(おててつないで東山荘にいこう♪/横浜国際大会の「環境保安官」/お父さん役のなり手がいない!)/「ワイズの信条」の普及度  
 No.13 2010.9.18 WORD  PDF 部は身近な国際(日本と米国のワイズの前身/部長は州知事/部長は中間管理職ではない/クラブに風穴を開けるのが部長)  
 No.14  2010.9.25 WORD  PDF 部のネーミングとイメージ(部の分割とネーミング/ユニークな富士山部/わかりやすい名付けとイメージ化/再編成による新部名/イメージの効用/ある部のイメージ調査)/沖縄のクラブの東日本区所属 2010.10.7
 No.15  2010.10.5 WORD  PDF ロースターと職業分類(クラブにおける職業分類の意味/入会年・第ニ職業の記載/区会員名簿の移り変わり/個人情報管理/クラブ名のローマ字表記) 2010.10.7
 No.16 2010.10.22 WORD PDF ワイズの信条(ワイズの信条の起源/その意味/クラブでの使用状況) 2010.10.25
 No.17 2010.11.5 WORD  PDF  ブリテンはクラブの窓(ブリテンの意味と効用/ブリテンは発行しやすくなった/参考になるブリテン) 2010.11.9
 No.18 2010.11.10  WORD  PDF ワイズデーは日本だけの日(11月10日は「ワイズの日」/東・西日本区の取り組みの違い/国際加盟の日) 2010.11.19
 No.19 2010.11.19   WORD  PDF  文献と研修は車の両輪(ワイズの研修さまざま/俊英を生んだ奈良私塾/ワイズの研修の移り変わり/一体となって大きな網を) 2010.11.21
 No.20  2010.12.5   WORD  PDF チャリティーランとSTEPU研修 (チャリティーランin御殿場/全国16YMCAで実施/熱海YMCAらしさ/STEPU研修とワイズのASF事業) 2010.12.8
 No.21  2010.12.8  WORD  PDF 祈りの輪で地球を囲む(12月8日は「祈りの輪」の日/創始者・ポール・W・アレキサンダー・良質の職業人)  
No.22 2010.12.18  WORD  PDF 「全員一致」「全員参加」の幻想(スリーピングメンバーと窓際族/アリの群に学ぶ/全員が同じでないメリット/選択科目のルール/クラブの中に小さな嵐を)  
No.23 2010.12.25  WORD  PDF 戦前生まれのクラブと横浜クラブ(横浜クラブの創立80周年記念例会/戦前生まれのクラブ、それぞれ/国際協会脱退と復帰/横浜クラブの場合) 2010.12.29
No.24 2010.12.30
 WORD  PDF ワイズメンの歌(ワイズソング)物語(ワイズソングの「なぜ?」/第2の国歌「フィンランディア」/邦訳ー「例えば私なら」/どうして「もう一度」?) 2011.1.11
No.25 2011.1.15
 WORD  PDF ドライバーとニコニコ(スマイル)(ドライバーのいないクラブが増えた/そもそもドライバーとは/ニコニコはドライバーの仕事/富士山部、京都部の場合) 2011.1.29
No.26 2011.1.29
 WORD  PDF 齊藤惣一さんとその時代(淵田多穂理さんと齊藤惣一さん/ヘッドハンティングでYMCAへ/太平洋会議で培った人脈/引揚援護院の長官として/日本のジョン・R・モット)  
No.27 2011.2.15
 WORD PDF ワイズのユース事業事始め(ワイズにはユース事業が似合う/ユース事業の新たな展開/ユース事業事始め/ワイズメン途上の死) 2011.2.19
No.28 2011.2.28
 WORD PDF ワイズメンの年齢制限(神戸クラブの定年制/戦前の国際憲法には年齢制限が/平均年齢の上昇はとまらない/若返りの方策は急務/方策:若い人の発言力を高める) 2011.3.1
No.29 2011.3.15
 WORD PDF 退会はすべて悪いことですか?(入会を上回る退会/もったいない退会をなくすため/堂々たる卒業生なくして/若返りの方策は急務) 2011.4.9
No.30 2011.3.17  WORD PDF 天災とボランティア、その心(「彼なら、さもありなん」/ボートを曳いて現れた/「私のために泣いてくれるんか」/YMCAでなければできないこと)  
No.31 2011.3.27  WORD PDF ああ 勘違い=間違いやすいワイズ用語=(クラブの正式名称/ゲストとビジター/トロイカ方式/国際大会と世界大会/コメットとワイズリング/ワイズメネット/グッドスタンディングと国際投票権/JEFとJFとEF/定款と憲法/TOF・ASFの読み方など 2011.4.9
No.32 2011.4.10
 WORD PDF 私たちが大切にしている「クラブ」とは(そもそもクラブとは/クラブの語意と語源/クラブのルーツ、コーヒハウス/自発的な「アソシエーション」/非公開組織「フリーメイソン」/奉仕クラブ  
No.33 2011.4.20
 WORD PDF ワイズがこだわる「例会」(大切にしているもの、それは例会/戦前の例会/例会の要素/セレモニーの意味/例会の主役は/例会はクラブ活動の軸/メーキャップの勧め
2011.4.23
No.34 2011.4.30
 WORD PDF ワイズの中での選挙(じゃんけんで決めても/区理事選出方法の移り変わり/形式的になった対立候補/思わぬ一騎討ち/候補が得られない/国際会長選挙/藤井寛敏さんの場合/国際役員に必要なキャリア)
2011.5.2
No.35 2011.5.10
 WORD PDF ワイズの楽しさ(クラブライフを楽しもう!そして飛躍を/「クラブは楽しくないと・・」/ワイズ道楽論/ワイズ道楽論の道とは?/楽しさは、人それぞれ/ワイズライフを楽しむ/楽しさに不可欠なものは仲間意識/楽しいワイズの姿をみせよう) 2011.6.7
No.36 2011.5.19
 WORD PDF 環境をテーマとした国際大会(はじめに言があった/基調講演に枝廣淳子さん起用/準備いろいろ/いよいよ大会本番/もうひとつの「環境」大会・・IYC/大会環境宣言) 2011.6.7
No.37 2011.5.29
 WORD PDF ワイズのメディアあれこれ(今あるワイズのメディア/ワイズメンズワールドは1936年に始まった/そのまま年表になる現在の「理事通信」/ブリテンを読むのは会員の義務/オレ流、ワイズメディア論/なぜ、ヒストリアンズ・ビューか) 2011.6.7
 人名索引  WORD PDF  各号に登場された方々の索引  

ヒストリアンズビュー」は東日本区ヒストリアンである吉田明弘さんの個人としての著作物です。事実関係に関しては最大限の注意を払って記載されていますが、誤りがあるかもしれないこと、記事中の意見、見解はワイズメンズクラブ国際協会・東日本区の公式なものではないことにご留意下さい。


ヒストリアンズビュー バックナンバー

「WORD」または「PDF」の文字ををクリックして下さい」

inserted by FC2 system